元旦の朝、暖かな風に包まれ菅田小学校のグラウンドを歩く。
裏山の畑へ登り思い切り深呼吸をする。
枯れた朴葉を踏みながら青空を眺める。
七宗の峰から春風が吹いてくるようだ。

菅田七宗の峰
車で祖師野集落へ入った。
馬瀬川の流れを上り、岩屋ダムへ向かった。
岩屋岩陰遺跡跡へ降りる。
痕跡「だ円」と二本の「線刻」が刻まれた巨石の前に立ち止まる。

金山巨石群の唯一記号としての「だ円」と2本の「線刻」
三角状の石面に光が射し込んできた。

石面に射し込む太陽光 |
|
岩屋ダムに立った。
湖上には波が現れたり消えたりしながらキラキラと輝いている。

岩屋ダムの湖上
馬瀬村へ入る。
西村地区で一服、ふと田んぼへ目をやれば野猿の大群。
30匹以上はいる。
車を降りボスらしきに近づきしばらくにらみ合いを続ける。

馬瀬西村の野猿
やがて猿たちは道路へ上がり、渡る者と道路真ん中に座り込んでしまう者に分かれる。

道路に座り込む野猿
そっと近づくと「おまえら人間に言いたいことがある」とでも語るような目つきを残し、山へと登って行った。
野猿の大群を見送った後、あらためて馬瀬川の流れを眺めた。

馬瀬川の流れ
|